スポンサーリンク
子どもの成長や親子の関わりに悩んでいるとき、
ほんの少しの「考え方」や「関わり方の工夫」が、
心を軽くし、未来を明るく変えるきっかけになります。
私はこれまで、難病・医療的ケア児の親として、医療従事者として、そしてメンタルコーチとして、日々の体験や学びを通して「人の心に寄り添う在り方」を探究してきました。
その知見をもとに、講演やワークショップでは実体験やコーチングの考え方を組み合わせて、わかりやすく、心に届く時間をお届けしています。
主なテーマ例
- アドラー心理学を子育てや日常に活かす方法
- 難病や医療的ケアと共に生きる親子のストーリー
- 医療・教育・福祉に役立つコーチングの実践
- 自分を信じる力を育むコミュニケーション
Contents
このような場でご依頼いただいています
- 保育園・幼稚園・学校・教育委員会
- 医療・福祉関係者向け研修
- 子育て支援団体や市民講座
- 一般保護者向けの講演会
過去にお届けした主な講座・研修・講演タイトルです
- 簡単コーチングで目標達成をサポート/コーチング基礎(全2回)
- 子どもの成長をサポートするための「質問力」
- 子どもの成長をサポートするための「承認力」
- 子どもの成長をサポートするための「傾聴力」
- 【子どもへの支援・活動をされる方必見!】子どもとの信頼関係を築くコミュニケーション
- 子どもと信頼関係を築くコミュニケーション
- ゼロから始める『伝わる・読まれる』HPの育て方講座(全3回)
- ママ向け支援を行いたい方のための子育てのイライラ解消法
- 子どものやりたいを引き出すファーストセッション
- 実績ゼロからのコーチングデビュー講座(全4回)
- ~資格を取ったままで終わらせない~目標達成ワークショップ
- 幸せ続く目標設定ワークショップ
- コーチングレッスン「伝える」
- コーチングレッスン「夢を叶える考え方」
- コーチングレッスン「なりたい私になる」
- 親子の笑顔が広がり、心が育つ!コーチング入門
- 子どもに幸せになってほしいあなたへ。親子の自己肯定感を高めるコーチング講座
- 全ての子どもに居場所と役割を!困りごとのある子に寄り添うコミュニケーション
- 届けたい支援を届ける!発達支援現場でのピットインカードを用いたコーチング支援
note執筆
- 「子どもも自分も大切にするための30日習慣」
- 実績ゼロでも大丈夫。あなたのコーチングセッションを「買いたい!」と言わせるコンテンツ術。
- もう失敗しない!クライアントが価値を感じる初回セッションの秘密
- 「子どもは好き。でも、親との関わりに心が追いつかなくなるときがある——。」小児医療に携わるあなたへ届けたいコーチング的関わりのヒント
- 『どう話せばいいの?』子どもへの病気告知に悩む親のための完全マニュアル【先天性疾患編】
ご依頼の流れ
講演・ワークショップのご依頼は、下記よりお気軽にご相談ください。
- お問い合わせフォームからご連絡ください
- ご要望をヒアリングいたします
- 内容・日時・ご予算に合わせてご提案します
- 実施
スポンサーリンク
スポンサーリンク

